副菜
材料 大根(水にさらす) 8分の1 きゅうり 1本 トマト 1個 紫玉ねぎ(水にさらす) 2分の1 スモークサーモン 3枚くらい 野菜は同じ大きさの四角にきります。 ドレッシングは オリーブオイル バルサミコ酢 ガーリックパウダー 塩 あれば蜂蜜を入れると美味し…
お弁当をお外で買ったら蕗とにんじんと筍と蓮根の煮物が付いていました。 次男は蓮根が大好きで、しゃくしゃくたべました。 たけのこも欲しいなぁと言うと、兄が自分も食べたい!と、一口で食べてしまいました。 打ちひしがれる次男。こんな出来事が毎日何度…
春になって鮮やかな色の野菜が増えました。 散歩していると農家さんの作った野菜売り場があります。 働き者のおじいちゃんに挨拶は欠かせません。 春菊600gで200円 とてもいい香りです。胡麻和えにして沢山いただきました。 次男が幼稚園から頂いてきたラデ…
おからチキンナゲット第三弾 今回は調味料を玉ねぎ麹にしておからのチキンナゲットを作りました。 分量は 鶏もも肉ミンチ 470g おから 250g 玉ねぎ麹 大さじ3 玉ねぎ 1/2こ 刻んで火を通す 片栗粉 大さじ5 塩 1つまみ よくよく混ぜて冷蔵庫で1時間ほど味を…
塩麹が出来たので、白菜で水キムチを作りました。韓国に長く住んでとても好きになったのは水キムチとカルグクスです。 韓国では発酵がうまく行ったのですが、日本ではあまりうまくいきません。 麹の力を借りて、発酵を助けてもらおうと思い立って作ってみま…
小ぶりな茄子が沢山売っています。 ちょうどミニパンに入るサイズだったので3本含め煮にしました。 茄子を油で表面をくるくる焼いて、みりん大さじ2、にんべんのつゆを大さじ1、醤油2で味を付けて、少し水を加えて煮含めました。 ちょうどよい塩梅の味付…
ブロッコリーのフリッターを作りました。 カリカリというよりふわふわで息子には不評でした。 美味しかったのにな~揚げたのになぁ~ 献立 ごはん チキンソテイ 茄子の含め煮 ブロッコリーのフリッター 蓮根の素揚げ 豆腐とわかめとお揚げの味噌汁 conigliob…
砂肝 大きめひとパック(グラムを忘れましたが、価格は300円弱でした) 硬い筋を切り取って、スライスする。厚みは好みによります。 切ったら沸かした湯にお酒を入れてしっかり茹でる。 長ネギ 好きなだけ 薄切り 茗荷 好きなだけ 薄切り 新玉ねぎ 好きなだ…
サラダレタス、3日目で早速発芽しました。 ベランダのイタリアンパセリとパラマウントパセリも沢山収穫しました。 しめじとイタリアンパセリのソテー、美味しいです。 温かい日差しでウトウトしている爺さんです。 グループに参加しています:)ひと押し応援い…
紫の野菜をスライスしただけ。 あるだけで一品になります。 フレンチドレッシングで和えても美味しい。 最近、玉ねぎの辛み抜き短縮にお酢を入れます。あんまり意味ないのかななんて思いながらなんとなく早い気がする。。 conigliobianco2014.com グループに…
めばち鮪が沢山売っていたので鮪の漬けにして夕食に出しました。 めばち鮪ダイス状のもの 200g強 醤油 大さじ2 煮切りみりん大さじ1 ごま油 大さじ1 すりごま お好み ガーリックパウダー 適宜 水にさらしたスライス玉葱1/4個 玉ねぎは水気を絞って材料を…
日曜日の夕方、メンタルが落ちました。なぜかモヤモヤモヤモヤ。 書道のことを考えたり、単に気圧のせいかもしれません。 そして帰り道、無性に手作りのポテトサラダが食べたくなったので道中材料を調達して帰宅。 すぐに作り始めました。 このじゃがいもの…
前回のチキンナゲットがなくなってしまいました。 前回のレシピを見直してみることにしました:) conigliobianco2014.com ひき肉に鶏もも肉の刻んだものを加えてみて、肉の食感を増やしてみます。 おからの量はそのままに、お肉の量を増やしました。 おからを…
先日の蕪をたらこと和えました。 1個分の蕪をスライスし少しの塩で柔らかくして水気を絞ります。 たらこ1/2腹 みりん大さじ1 オリーブオイル大さじ1 たらこを皮から取り、みりんとオリーブオイルでのばして混ぜ合わせます。 蕪とのばしたたらこをよく混ぜた…
次男が1歳になったころ作ってよく食べてくれていたおからのチキンナゲットを、しばらく作っていませんでした。 美味しいと当時はまだ言えなかったけれど、パクパクよく食べてくれて嬉しかったことを覚えていました。 市販のチキンナゲットは食品成分表を見…
下茹で済みの牛筋が売っていました。便利で嬉しくなり、買いました。 具材を切っていると、蒟蒻を買い忘れたことに気付き中断。 蒟蒻を買ってきて再開。。蒟蒻がないと子どもが興味を示しません。 味付けが、少し砂糖を加えすぎて甘めになってしまいましたが…
綺麗なかぶが売っていたのでお漬物にして食べたくなりました。 とても綺麗なかぶで真っ白なので塩だけで揉んで食べることにしました。 渦潮のお皿と合ってきれいだなぁ~。 蕪が2つあるので1つは甘酢漬けにもしようかな。 千切りにしてサラダにしても美味し…
在庫整理で賞味期限が切れていたレンズ豆を茹でてサラダにしました。 何分茹でたらいいのか袋に記載されていなくて、数分茹でた後5分そのまま蒸らしました。 材料は 紫玉ねぎ(スライス)1個 きゅうり(細かく切る)1本 鶏ハム(細かく刻む)鶏むね肉1枚分 …
アボカドをつぶして少しのレモン汁と少しのマヨネーズと乾燥ディルと塩で味を付けました。 切った海老とブロッコリーを混ぜ込んでサラダにしました。 時間があったら刻んで水にさらして絞った玉ねぎを入れたかった。 こってりと重めのサラダでした。 ランキ…
スーパーで豚の軟骨が売っていました。 買ってすぐ塩ゆでしておいたものを厚揚げと煮ました。 少し面倒で、保温鍋で炊きませんでした。 保温鍋でもう少し軟骨を柔らかく仕上げられたらよかったと思います。 厚揚げの煮物は美味しいですね:) ランキング参加中…
在庫整理で出てきたタンミョンを使ってチャプチェを作りました。 材料は家にあるものでいいと思いますが、人参と青ネギ、千切りのきくらげと椎茸を使いました。お肉は牛肉ですが、個人的には豚肉も美味しいと思います。 青ネギは必ずあった方が美味しいと思…
1/2個のキャベツを無心に千切りスライサーでスライスしていたら冷蔵庫にしまえないほどの量になってしまいました。 塩でかさを減らすしかないなと、コールスローサラダを作りました。 材料は、千切りキャベツとハムとピクルスとスライスした玉ねぎ 味付けは…
3歳の次男が卵の殻をむいてくれました。 一回剥き方を教えると、慣れた手つきで次々と5つ剥いてくれました。 私は横で「じょうずねぇ」と言いながら見守っていました。 沢山たまごの殻を剥いてくれたけれど、卵が苦手な次男です。 たまごは白だしで味付けた…
かぼちゃが無性に食べたくて炊きました。 今週のお題「秋の味覚」これも秋の味覚ですね。 寒くて体温を温めたくなったのでしょうか。 便利なカットされたかぼちゃを買いました。 かぼちゃは、坊ちゃんかぼちゃが好きなので出てきてくれたらいいなぁ。 今日も…
ブロッコリーの美味しい季節になりましたが、価格は少しまだ高めでしょうか。 最近よくブロッコリーのサラダを作っています。 沢山の野菜とたんぱく質を加えて作るサラダは満足感があって美味しいです。 材料 ブロッコリー、ミニアスパラ、じゃがいも(さい…
スタイリストさんに教えてもらったブロッコリーの食べ方を作ってみました。 多めの油でカリカリに焼いたブロッコリーにパルメザンチーズをかけて食べます。 シンプルで香ばしくて美味しく頂きました。 休みの日、外出予定がない時はゆっくりと料理ができてこ…
母から美味しいじゃがいもが届きました。 千切りして水にさらしてから少しゆでて、千切りしたハムと合わせます。 ベランダのイタリアンパセリと先日買ったドレッシングで味付けしました。 シャキシャキのじゃがいもサラダ。美味しいです。 ランキング参加中…
蓮根、きゅうり、玉ねぎをスライサーでスライスし、蓮根は水にさらしてサッとゆでて絞ります。きゅうりは塩もみして水を絞ります。玉ねぎは水に放ち辛みを取って硬く絞ります。 ささみ缶を汁ごと材料と合わせます。 マヨネーズとお醤油、すりごま、白コショ…
夫が以前から行ってみたいと話していたSAIBOKUへ行ってきました。 子どもたちが遊べるアスレチックもあったのですが、暑いので今回は利用しませんでした。 SAIBOKUのフランクフルトはたまたま行ったスーパーで買ったことがあり、美味しかったので今回も購入…
じゃがいもの小芋をまた買いました。 小芋はよく洗って皮付きのまま4分割に切りまして、蒸しました。 蒸したお芋に少し塩をまぶしておきます。 紫玉ねぎのみじん切り(水でさらす)とケイパーのみじん切り、ハムの粗みじん、ディル、マヨネーズ、少しの砂糖…