2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トマトサラダ カッテージチーズとバジル

カッテージチーズのうらごしなしをトマトの乱切りの上にたっぷりとかけ、フレッシュバジルを刻んでのせます。 オリーブオイルとお塩でしっかり冷やして頂きました。夏に食べたい一皿です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ

新玉ねぎとズッキーニの焼き浸し

いただいたズッキーニを以前作ったレシピで焼き浸しにしました。 conigliobianco2014.com 新玉ねぎが終わるのかなと思いきや、まだ手に入るので少し厚めの輪切りにして両面を焼いて一緒に焼き浸しにしました。 つけ汁に漬けて、2日目がとても美味しいです。 …

フルーツジュース

日中の平均気温も20度台になって暑い日も増えてきました。 最近私は食欲が低下気味で、そんな中でも食べたいなと思うものは何だろうと考えながら過ごしています。 朝は食欲が湧かない時間帯ですが最近はフルーツジュースを作って主に夫と楽しんで飲んでいま…

いかとズッキーニのイタリア炒め

冬にほうれん草を大量に頂いた農家さんから早くも夏の野菜ズッキーニを沢山いただきました。 大好きな野菜の一つです。 魚売り場でスルメイカが2杯ひとパックで売っていたので買いました。 今回も次男とLIVE調理をしてイカを捌きました。 ニンニクをオリー…

ラザニア

ラザニアを作りました。 青の洞窟のラザニアキットで簡単に作れました。 肉感を出したかったので、牛ひき肉のミニパックと玉ねぎを塩を少々加えて炒めてミートソースと合わせました。 夫はラザニアを見て「ラタトゥイユ?」と言っていました。 レミーの美味…

海老の押し寿司

先日の鯖の押し寿司に続き、夫が飲み会だったので子どもに海老の押し寿司を作りました。 すし海老をのせて飾りにいくらをトッピング。 週末に外食へ行ってもよいかなと思いましたが、予定もあり何よりこちらの方が経済的で満足感も高いです。手巻きよりもネ…

ハムとルッコラのサンドウィッチ

8枚切りのパンにトリュフフレーバーのオリーブオイルを塗って色よく焼き少しマヨネーズを塗り、ハムとルッコラを挟みました。 シンプルで美味しいサンドイッチです。 ピンはチンアナゴ。サンシャイン水族館のお土産コーナーで買いました。 ランキング参加中…

鶏肉とゆかりの豆ごはん

鶏もも肉を細かく切って酒と少しの塩をまぶします。そしてフライパンで炒めます。 しっかり火を通してください。 炊いたごはんと炒めた鶏肉、ゆかり、剥き枝豆を合わせてよく混ぜます。味の加減はゆかりの量で決められます。 このメニューは元々枝豆ではなく…

塩サバの唐揚げ

おはようございます。 すこし間が開いてしまいました。ちょっとここ数日脳内フリーズしていました。 私の叔母は学生の時、時々全てが面倒になったり疲れたりしたときは学校を休んでいた。 と話していました。 祖母は生活のため、そして女性が自立して働くこ…

春野菜ときのこのソテイ

冷蔵庫に舞茸と小さなエリンギの大袋とマッシュルームが数日あることはわかっていましたが中々やる気とタイミングが無くて調理できていませんでした。 早く何とかしないとなと考えていました。 予定の無い次男ときのこを何とか一緒に良い時間を作ろうと考え…

ポークステーキ

スーパーで300ℊくらいの豚肩ロースの塊肉を買いました。 買ったときは、何を作るかぼやけていましたが角煮かな~と考えながら時間が過ぎていきました。 私は豚の角煮が苦手です。脂に負けてしまうのです。 本当は三枚肉を使うのでしょうが肩ロースの塊を使お…

手羽先の塩焼き

昨日はなかなかないBADデイでした。 特別感があって思い出に残るBADデイです。 最近次男が3歳を機に習い事のバレエを始めました。 見学へいき、本人も嬉しくて仕方ない様子で昨日も買ったシューズを履きたい!と行きたくて仕方ない様子でした。「しぇんしぇ…

塩ネギダレのアボカドサーモン丼

GWがおわりました。 あっという間に終わりましたが子どもたちと密に過ごすことのできる時間でした。 身体の疲れはなかなかとれず、しんどいところもありますが今日からまた生活が再開します。 昨日は私の実家に行って帰ってきて疲労困憊でしたが、柵のサーモ…

もずくスープ

もずくのパックを買ってもずくスープを作りました。スーパーにある沖縄県産1番採りもずくという味のついてない商品です。 もずくに鶏ガラ、酒、塩と少し醤油と最後にごま油。シンプルに美味しいそして身体が元気になるスープです。 ひとパックは多いので半分…

タアサイとにんにくの中華炒め

スーパーの葉物野菜コーナーに綺麗に整列しているタアサイを数回見過ごして前を通っていましたが、今日買ってみました。 簡単な中華炒めを作って副菜に。 青梗菜と似ていますが、調理がしやすくてシャキシャキと美味しいです。 ニンニク、塩、オイスターソー…

ラクサスープ

確か2009年の秋頃、インドへ行ったときにアーグラーで泊まったホテルで、シンガポールスープという料理を頼みました。 ディスニーの映画に出てきそうなコック帽を被ったシェフが出てきて挨拶をしてくれたのを覚えています。 このシンガポールスープが美味し…

鯖の押し寿司

スーパーでしめ鯖を2枚買って、木枠の押し寿司型で押し寿司を作りました。 夫と長男は鯖寿司が大好きです。 というか、酢じめの魚が好きなのです。 岡山へ行ったときにはままかりの酢じめをお土産にするのはいつもです。 簡単なので夕食にするのはありがた…

豚の照り焼き 目玉焼きのせ

雨でしたね。 雨が降ると次男との外出はよほどの内容でなければ出かけません。 でも微妙に冷蔵庫の中身が寂しいな。。と朝から考えていました。 どうしようかな~どうしようかな~。 雨なので水回りの掃除を細かくしながら、夕飯どうしようかな~と考えてい…

물김치 水キムチ

韓国料理で大好きな料理、水キムチです。 初めて見たときは、水に野菜が浮いていて果たしてどんな味なのかと思いました。 見た目と味のギャップがあるお料理です。美味しいのです。 好きな料理なので何とか自分で作れるようになりたいと思っているのですが、…