数日前に千葉県産のトマトの大パックを買いました。
生でトマトを食べると口の中が荒れることを自覚していましたが、スギアレルギーが関係していることをたまたま知りました。(アレルギーに100%は無いけれど…)
そしてこれもたまたま最近受けたアレルギーの血液検査で、スギアレルギーの値が一番高いことを知りました。1位がスギ、2位が猫です。
だからトマトを生で食べたら舌が荒れるんだ!と納得しました。(結局知りたかったアレルゲンは陰性でモヤモヤ…)
7玉位入っているトマトを買ってしまったのでとりあえず加熱してしまおうと、5玉は
湯剥きをして冷蔵しておきました。(加熱すると口内は荒れません)
昨晩、そのトマトをにんにく1/2かけと少しのオリーブ油と塩で煮込んで攪拌しトマトソースにしました。
帰宅した息子たちに海老の殻剥きをお願いしてみました。
見本を見せてスタート。
喧嘩せず、楽しそうに剥いてくれたのですが…
兄が慎重に忠実に剥くのとは対照的に、豪快に海老の皮をむいてしっぽまできれいに剥き切ってしまう弟。
子育ての面白さを感じました。
私は、イカを切りました。200円で小さいけれど4杯入っていて万歳!
トマトソースに海老とイカを入れて火を通して完成。
1品入魂でこれしか作れなかったけれど、とてもおいしく、花金で豪華なスパゲティができました。
献立
海老とイカのトマトソーススパゲティ
コーンクリームスープ(子どもたち)
グループに参加しています:)ひと押し応援いただけますと明日を生きる活力になります!
にほんブログ村の料理ブログに参加しています。 良かったらのぞいていってください:)